G300s5WVKmwA8HLc9wWkdfgvJdChH6Z0l--uegxE

お店の応援団

お店を応援するお手伝いのサイトです。お店運営の為のお役に立つ情報発信をこころがけます。

「小売り業の知識」の記事一覧

『カスタマージャーニー』とは、『ペルソナ』と『ターゲット』

ペルソナとは、ターゲットとの違い ターゲットは「20代・女性・主婦」「50代・男性・会社員」というようにある程度幅を持たせた一つの属性としてまとめられます。 ペルソナはそれを具体的にリアリティのある人物像を想定して落とし […]

『キャリア・アンカー』で自分の得意を知り、自己主体のキャリアを形成しよう。

キャリア・アンカーとは アメリカ合衆国の組織心理学者『エドガー H. シャイン博士』の研究によって提唱された概念です。 個人が自らのキャリアを選択する際に最も大切なものです。キャリアを選択のための判断基準になります。 選 […]

『トンネリング』とは、目先の問題にしか集中できないこと【行動経済学】

『行動経済学』は経済学の一分野であり、経済学と心理学が融合したものです。 経済学とは人間の研究です。人間の心理と経済学の数学モデルを合わせた研究が『行動経済学です』 さまざまな心理を見ていきましょう。 トンネリングとは、 […]
売場の数字

PI値とは、レジ通過客数千人当たりの販売数量・金額のこと。売上予測の元になる指標です。

『PI値とは』 レジ通過客数千人当たりの販売数量、金額のこと。 PI(Purchase Index)値とは、レジ通過客千人当たりの 販売数量や販売金額です。 客数や売上げ規模が違う店舗同士での比較や商品の売上の変化を時系 […]
売場の数字

売場の数字(損益分岐点・損益分岐点比率・安全余裕率)

損益分岐点とは、利益ゼロになるポイント <損益分岐点> 損益分岐点とは、利益ゼロになる売上高の線と費用の線が交わるポイントのことです。 利益も出ていなければ、損失も出ていないという状況です。 損益分岐点より、実際の売上が […]

クリティカルシンキング <客観的に、論理的に、相手にわかりやすく伝える>

クリティカルシンキングとは 「物事を経験や直感に頼らず、客観的、論理的に考え、それを相手にわかりやすく伝えるための思考法」のことです。 自分の頭で事実や情報をもとに推論し正しい結論を導き出せるようにする思考法です。 環境 […]
売場の数字

売場の数字(2) 売上=客数×客単価

売場の数字 売 上 = 客数×客単価 客 数 = 入店客数×買上率 入店客数 = 店舗前通行人数×入店率 入店客数 = 客数÷買上率 買上率 = 入店客数÷客数 客単価 = 買上点数×商品単価   売上を上げる […]